

このような方におすすめです
- 病院の検査で原因がわからないと言われた
- 薬に頼らないで治したい
- 痛い施術は受けたくない
- 鍼灸が初めてでも安心して施術を受けたい
- 人の多いところはプライバシーが気になる
初めてでも安心
鍼灸(はりきゅう、しんきゅう)は身体のツボに鍼やお灸を行い身体の歪みや内臓機能を整えます。
鍼を受けたことが無い方は鍼の痛みを気にされますが、髪の毛ほどの太さですから心配いりません。
痛みの少ない細い鍼で施術しますので「鍼灸が初めて」の方も安心して受けていただけます。当院へ来院される方の8割が鍼灸未経験者です。
広くて明るい清潔感のある院内
当院は明るくて広いスペースがあります。 施術と施術の間は時間の間隔を空けていますので、他の方と会うことはあまり無いと思います。


ご挨拶

こんにちは、院長の森田です。
今は街に様々な整骨院や整体などがあり、沢山の選択肢がありますね。
いろんなところに通っても効果が感じられないという方は、症状がある場所とは違う場所に原因があるのかもしれません。
当院では症状がある部分だけでなく全身をみることで原因を見つけてアプローチします。
不安のある方は相談だけでも結構です。 ぜひ一度ご相談ください。
当院の特徴
丁寧なカウンセリング
身体の状態だけでなく、既往歴、仕事の環境、生活習慣などについてお聞きします。 身体の症状の隠された原因と関係があるかもしれませんので、小さなことでもお話いただけたらと思います。
痛みの原因にアプローチ
全身をみて症状の本当の原因を探します。
例えば肩こりですが、肩の凝っている所に施術をしても時間が経つと戻ってしまう方もいらっしゃると思います。 これは他の部分に原因があるからなのです。
肩の特定の筋肉が緊張して限界を超える(過緊張)と、別の部分(腕や足、腰回りなど…)にも筋肉の過緊張が現れます。
この痛みの出ている部分(のツボ)と別の部分(のツボ)は、張力バランスの法則性があることが分かってきています。
これは他の疾患(頭痛、腰痛、肩の痛み、上下肢の痛み…)でも同様です。
当院では痛みのでている部分(患部)ではなく別の部分(隠された原因)にアプローチすることを重視しています。
鍼を打った後に動きを確認
症状の原因に対してきちんとアプローチできると、直ぐに身体が変化することが多いです。
鍼を打った後に効果を確認しながら施術を進めていきます。 原因に対してしっかりアプローチできると再発しにくい身体になります。
当院で行っている「整動鍼」の解説動画
整動協会のHPはこちら
料金
鍼灸 約60分 5,000円
※初めての方は症状や体の状態を確認してお話を伺います(10~20分)ので時間に余裕をもってご予約下さい。
営業日・時間・定休日
受付時間 | 10:00~20:00 | 17:00~20:00 | 10:00~17:00 |
月 | ○ | ||
火 | ○ | ||
水 | |||
木 | |||
金 | ○ | ||
土 | ○ | ||
日 | ○ |
※定休日:水、木曜日
※祝日も同様に営業します。
お知らせ
営業カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
月・火・金曜日 受付時間:10時~20時
土曜日 受付時間:17時~20時まで
日曜日 受付時間:10時~17時まで
定休日